寝れんのじゃ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は免許の更新に行ってきたよ
やー久しぶりに念入りにメイクしたよ
5年も持つことになるから気合い入るよね~
写真撮る時、係の女性が
「前回眼鏡ははずされてたみたいですが、今回はかけたままでいいですか?」
とか言ってくれました
すごい丁寧だし気分がいい
人が多いとこうはいかないよね~
最初の受付から講習まで1時間程で終了
やっぱ平日は並ばなくていいし、めちゃくちゃ早く終わるんだね~
更新した免許を受け取り、気分良く買い物に行きました
「ヒートファクト」か「ヒートテック」あたりがほしくって。。。
とりあえずイオンに行ってみた
思ったより色んな種類があった
私はタートルネックで前にギャザーがはいってるやつの赤がほしい
と思ったけど。。。Mが一着あるだけ。。。
ああああああああああ無理!
後ねポンチョが欲しくって見てみたんだけど
ポンチョ自体がない。。。
後日「ゆにくろ」に行く!
窓の結露を吸ってくれるシールが欲しくて見に行った
ダイソーでかわいくお家の形になってるのがあったから
それが欲しかったんだけど。。。。。無かった
また後日ダイソーで探そう
結局欲しいものは何一つ買えないで
帰ってきました
買い物行かないほうが良かったのでは?
思うよね~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今週は記念日が重なるスペシャルな1週間なんだぁ
入籍記念日が1日で
披露宴が2日で
私の誕生日が今日なんだ
2日は『ピソリーノ』というピザとパスタのお店で晩ご飯~
ゆっくりお話しながら時間をかけて…
って気が付いたら2時間以上経ってた
かなりお腹いっぱいで帰ってきました
3日は柳川の白秋際に行ったよ~ん
川下りの船が御花を通ってかんぽの宿まで下るんだけど
かんぽの宿の裏で花火があがるみたい
とりあえず、いつもの足湯に行って
少し遠回りして御花まで おさんぽ
御花に着いたら橋の上に人だかり。。。
下ってる船からお菓子が投げられてるみたい
時々缶ビールや缶ジュースも投げられてた
けどさぁ陽が落ちてからだからかなり危険だと思ったよ
私も橋の上に陣取ってお菓子受け取ったんだけど
バタピー・まんじゅう・柿の種とおつまみばっかりだった
最後の船を見届けて、かんぽの宿まで戻ってみた
建物の裏に回って川辺に立つと間もなく花火が上がったの
なんてナイスタイミングなんでしょう
思ってたより沢山の花火が上がって大満足~
余韻に浸って帰ってきました
今日は私の誕生日~♪ディナーは中華攻めにしてみた
明日チンして食べよう。。。
おなかいっぱいでモヘ~ってしてたら
旦那ちゃんがケーキを買いに行こうと言う。。。
もうお腹いっぱいで食べれませんけど
でもお水も汲みに行かなきゃだし。。。
とりあえず行ってみたんだ
けどケーキ屋さん閉まってた。。。時間遅かったらしい
数店を回ってみるけどケーキ買えなくって。。。
するとコンビニに行くと言い出す旦那ちゃん
リラックマのスープカップの応募シール後10点必要だったんで行かなきゃって。
お店に入ってシールを探すんだけど、ちらほらしか見当たらない
シール3日までだったらしく、何種類かのスイーツにちょっとだけ残ってる感じ
点数の為にもスイーツ数点おを買い上げ~
数店舗回ってちょっと腹ごなしできたみたいで
レアチーズのパフェ・苺プリンのパフェを旦那ちゃんと半分個こしました
明日は久留米であってるスイーツの催しに行くらしいよ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は佐賀のバルーンフェスタに行ってきました
毎年気にはなってたものの行ったことなくって、初めて行ったんだ
会場に着いたら空いっぱいにバルーンが見えると思ってたんだけど
まったく見えない
旦那ちゃんがプログラムをもらって気がついた
どうやらバルーンがたくさん見れるのは
後一つしかないらしい
一日のプログラムのほとんどが終了してるじゃん
朝7時から競技がはじまるみたい。。。
そりゃそうだよね 私たちお昼過ぎに着いたもんね。。。
行ってみてわかった。
朝から行かなきゃダメなんだって
会場はけっこう広かった
ラジオの公開放送があってたり
バルーンモールといって、佐賀特産品や名物品、お土産屋さんがあったり
子供たちが大好きなふわふわバルーンや家族で楽しめるゲームがあるプレイランドゾーンがあったり
環境に関する体験ができたりパネルや写真の展示が行われてたパブリックゾーン
このゾーンでは献血も行われてたよ
会場づくりへの協力金として100/回のニコニコガラポンもあってた
あとね~トライアルバイクショーとかいうホンダのバイクショーとか
ステージでは「ケイタク」のライブもあってたよ
バルーンの中に入る事もできたよ
いろいろ見てたらバルーン競技の時間になってた
ASIMOくん
2人で離陸準備中~
頭上を飛ぶ
ASIMOくん
堤防から現れたパンダさん
そのパンダさん
ぞうさんのバルーン
キリンさんのバルーン
すごく沢山のバルーンが4~6km離れたとこから
バルーンフェスタ会場内に設置されたゴール目指し飛んできて
マーカーと呼ばれるリボン付きの砂袋を落として得点を競ってるんだって
頭上を通る時はすごい迫力で、そりゃもー興奮するさぁーねー
ほとんどのバルーンがマーカーを落とし終えたら
堤防にいた人が一気に駅に向かって歩き出した
えぇー 早すぎない?
だってまだ目の前に気球居るんだよ
人の波にさらわれないように着地したバルーンを眺めてました
なんかね、バルーンってなかなか空気抜けないのね
写真に田んぼに横たわってるバルーンあるよね
ほっとくと、しばらくそのままみたい
立ったまま両足の太ももで挟んで空気抜いてあったんだ
ちょっと面白い光景だったよ
あとね~
佐賀テレビのキャラクター「ミランバくん」と
写真撮っちゃった~
それと
帰り佐賀駅のミスドにポンデライオンちゃんが居たんだ
写真撮ろうとカメラを出してたら
ライオンちゃんずーっと踊ってくれてたの
で、カメラ出したら容量いっぱいで
慌てて携帯出したんだけど、まだ踊ってる。。。
???・・・
動画を撮ればいいんだ
で、「動画にするね~」と言って撮り始めた
すると何故か動きが止まるライオンちゃん
あれ?・・・あれれ??????
もしかしてライオンさん
写真って思ってるよね
「あら?止まっちゃったよ」
「踊っちゃって~」
と言ってもなかなか踊ってくれない
ダメだったかぁ。。。って思ったその時
ライオンちゃんが踊ってくれたのよ~
でもさぁ。。。
私なんておバカなんだろう
私の声が方言バリバリで入ってるからアップできない~
何故声を発してしまったんだ
私のおばかぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント